近況と積読
夏頃までの約2~3ヶ月は、週1日投稿を心がけてそれなりに続いていたのですが、9月からは放置が続いておりました(実際は書き溜めたものを予約投稿していたので、ブログのための作業をしていなかった期間はもう少し長い…)このまま放っておくよりはなんでも良いから書いた方が良いだろうという雑なモチベーシ
夏頃までの約2~3ヶ月は、週1日投稿を心がけてそれなりに続いていたのですが、9月からは放置が続いておりました(実際は書き溜めたものを予約投稿していたので、ブログのための作業をしていなかった期間はもう少し長い…)このまま放っておくよりはなんでも良いから書いた方が良いだろうという雑なモチベーシ
リンクとても雑なまとめあれもこれもと手を出しすぎて全て中途半端になるくらいなら、本当に集中すべきことだけに集中した方が人生充実するんじゃないですか?という本。本当に重要なこと(目的に対してクリティカルな部分)に集中するために、以下の3点について解説。課題を明確化する技
Hugoを使って業績まとめページを作成し、GitHub Pagesを使って公開したので、手順をまとめます。(当初はJekyllを検討していたのですが、Rubyの環境構築で詰まったので諦めました。。。)今回はコンテンツ更新用のリポジトリと公開用のリポジトリの二つを用意して運用する方針を取りま
「テトリスを作る」第2回は、SRSシステムやスコア計算を除く基本機能の実装です。前回の記事はこちら具体的には、TetrominoクラスPlayFieldクラスTetrionクラスCanvasクラス(GUI用)EventHandlerクラス(キー入力管理)Applicatio
テトリスはプログラミング入門教材としてよく使われているらしく、インターネット上にも解説記事がたくさんあります。一方でそれらのほとんどが単純なテトリスであり、販売されているものと比較すると機能が不足しています。そこでこの記事では、テトリスのガイドライン(Tetris Wiki)に従い、なるべ